備忘録のような何か

何か += 備忘録( 日々のこと, 妄想, IT, DIY, 畑仕事 );

持ち物リスト作成中

移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。



年末から年始にかけて持ち物の整理をしたのです。
押入れの中の普段触りもしないところもひっくり返して、
出るわ出るわもう使わないものたちが。
45Lゴミ袋にいくつ出たんだっけかな?なんせごっそり捨てました。

年始はゴミ収集がお休みだったりして、家にゴミ袋が山盛りだった時期もあったけど、
あとは粗大ゴミをひと山残すのみです。
基本的にしまい込んでいたものを捨てたので、ぱっと見は変わってないのだけど、
片付ける場所が増えたので物が散らかっていることが少なく・・・なった?(笑)

さて、ここからが重要。
大事なのは「掃除する」「片付ける」「捨てる」ではなくて、
"それらを行う労力を最小限に抑える"ことです。
という持論です。
言い続けてたら最近、妻にも少しずつ理解が得られたようで(*´∇`*)

具体的にどうするかというと
「持ち物を少なく」「使ったら元の場所にきちんと戻す」
これだけです。まぁ、理屈を説明するまでもないですね。
ただ意外と出来ない人が多いようです。
人間、物欲があるし基本的に怠け者ですからね。
気がついたら物が増えるし(増えて片付ける場所がないので)散らかるという感じ。

前置きが長くなりましたが、
「持ち物を少なく」を実現するために、せっかく捨てたのにまた増えては意味がない
ということで、我が家では持ち物リストを作成することにしました。
リストをつくる過程で更に不要なものが発見できるかもしれないし、
なにより作ったリストを眺めるのが楽しそうです。

え?物を増やさないためにどんな効力があるのかって?
さぁ、わかりません。。。
ここまで書いておいて論理が破綻しますけど、
時として目的よりも手段のほうが重要になることは往々にあるということで(笑)

ここからはリストの作り方についてです。
まず、紙媒体とするか電子媒体とするかは迷う事無く電子媒体で決定。
次に、どんなツールを使うかはEvernoteを使うことにしました。
作成、編集、閲覧が簡単にできることが最低条件で(ここで労力をかけては意味がない)、閲覧はmac or iPad or スマホからです。
Evernoteだと
スマホのカメラでパシャ→そのままEvernoteの共有ノートにアップロード→あとでmacからタグなどを付けて→閲覧は各端末から問題なく可能
という感じでそれほど労力かけずに出来るかなと思ったからです。

そんな感じで作成中の持ち物リストがこんな感じ!
f:id:m_uta:20130118231409p:plain

かなり減らしたつもりでもまだまだ物が多い。
大きなものは大体撮ったけど、小物がまだまだかかりそうです。
やる気がなくならないうちに作りきるぞっと。

以上、Evernote使い方の一例でした。(そこが本題だったのです(笑))