コンポストを作ろう その1
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
GW中にはコンポストを作る宣言をしておいて、すでに3日が経過。
まあ、体調を崩していたというのもあるけれど、いまいちやる気が出ない。。。
とはいえ、明日、明後日と雨の予報。このままではまずいですね。
やる気が出なくても、動いてみればやる気も出てくるの法則で!
まずは木材を購入。
- 杉の荒材(2000x100x12)17本束を2束(34本)
- 赤松の角材(1820x36x36)4本
このままではサイズが大きすぎるので適当なサイズに切ります。
電動ノコギリとか持ってないので手動です!
寸法を測って、ギコギコギコギコギコギコギコ....
ひたすら、ギコギコギコギコギコギコギコ....
つ、つかれたー( ̄Д ̄
- 910x36x36の角材が8本
- 1000x100x12の板材が36本(使うのは35本)
- 2000x100x12の板材が7本
杉の荒材が9本余りました。
これはまぁそのうちなにかに使えるでしょう。
もう一仕事。
ペンキを塗ります。
ただし、地面に触れる部分だけ。(手抜きw
塗り塗り、ペタペタ...
裏面も、ペタペタ...
ふぅ、できた。
目的は防腐効果なので塗りはちょっと雑^^;
さて、これは明日の朝まで乾かしておきます。
雨は午後かららしいので大丈夫でしょう(たぶん)
あとは組み立てるだけ。
続きは3日後かな?天気とやる気次第ですがw
ここに置く予定なのだけど、草刈りもしないとな〜...
(。・ω・)ノシ
続きはこちら。