【書斎/DIY】作業環境の小改善(引き出し編 その1)
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
書斎の机ですね。
普段はかなづちとか置いてないですよw
さて、ここを改善していこうということなのですが。
なにをするかというと、DIYで引き出しを作ります!
(そのためにMacをしまって、工具類が置いてあるのです)
と、そんなことはタイトルを見れば分かることで...
なぜ、引き出しを作ろうと思ったのかなのですが。
問題はココですよ!
ノートやらペンやらの文房具類を箱に詰めてあって、
その手前のティッシュの箱が机からはみ出している。
(ティッシュの位置変えればええやんという意見は無視しますw)
というのと、
あとは単純に「机の上に物をなるべく置きたくない」。
(会社のPCのデスクトップも基本的にはゴミ箱だけしかありません^^)
以上、2つの思い(課題)を実現(解決)すべく、
次回からは引き出しをDIYしていく様子をお届けしたいと思います。
全3回くらいになる予定です。
ちなみに、引き出しは机の左下にスライドレールを吊る形で設置予定です。