【OSX】Yosemiteでウィンドウを最大化する方法
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
この前のWWDC 2015でOSXの新OS 10.11 El Capitanが発表されたので
周回遅れもいいところですが、
ようやくメインマシン(と言っても、これ1台しかありませんがw)の
MBPを10.9 Mavericksから10.10 Yosemiteへアップグレードしました。
"iPhoto"が無くなった(代わりに"写真"になった)のにはちょっと戸惑いましたが、
特に動かないアプリもなく、フラットデザインも概ね違和感なく使えています。
が、現状使ってて困った(?)というか、どうやるんだろうと思ったことが
「ウィンドウの最大化」です。
Yosemiteになってウィンドウの左上の緑のボタンを押すと、
フルスクリーン表示になってしまうようになったのです!?
まぁ、滅多に最大化にすることもないしいいんだけどw
今まで出来ていたことは出来て欲しいということで。
(そして下位互換を残すために要らぬ苦労するのは言わずもがな...)
調べればすぐに分かることですが、とりあえずやり方をメモしておきましょう。
それは、
Optionキーを押したまま緑ボタンを押す
です。
知ってればなんてことはないですね。
たまには畑ネタ以外も書いておかねばw