知らない土地を散歩するのに必須なスマホアプリは?
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
東京へ来てまだ2回しか週末を経験していないけれど、
自宅にいるときの1年分は歩いたんじゃなかろうか。
知らない土地を散歩するのはいろんな発見があって面白いです。
そうやって、人は旅に出るのですね(遠い目
さて、知らない土地を散歩しようとして一番困ることはなんでしょう?
土地勘が無いってことですよね?(異論は認める)
どちらへ行けば何があるか。
近くにどんなお店や観光スポットがあるのか。
そもそも、今どこにいるのか。
etc...
最初の2つは、出かける前にある程度下調べをしておくことでどうにかなると思うのですが、
最後の1つは、なかなか難しいですよね。
つまり「簡単に迷子になれる」ということですw
そんな時、スマホを持っていればGPS機能を使って現在位置を瞬時に把握。
便利な世の中になったものです。
で、どのアプリがおすすめなの?
ん?標準のマップアプリがあれば十分ですよw
(注:地図と現実の景色を脳内で結合する能力が必要です。)
マップ
他にもいろんな機能がついてるアプリはいろいろ有れど、
とりあえず、現在地を把握するだけならこれで事足りちゃってます。
あとは、標準のカメラアプリも必須ですね。
おもしろいものを見つけたら、人目を気にせずカメラを向けるのです!
ほんとは一眼レフとか持って来たかったけれど、荷物が増えるので断念orz
他に、ジョルダンの「乗換案内」とかも入れてみたけれど、
電車が次から次へ来るので、あまり使う必要がなかったですね。。。
乗換案内
もう一つ、「食べ地図Free」というアプリも入れたけど使わなかった。
現在地の周辺の食べ物屋を表示してくれるのだけど、、、
大体、食べるところは事前に調べてから出かけてたのでw
食べ地図Free
はい。ということで、標準アプリが結構優秀というお話でしたw
皆さんもスマホとお財布だけ持って、お散歩に出かけましょう!!
- 出版社/メーカー: freetel
- 発売日: 2015/03/05
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
キャリアに比べると性能は落ちるけれど、
SIMフリーでMVNOを利用するとお安いですよー(どこの回しもんじゃw