久しぶりの農作業
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
久しぶりの農作業。鍬が重い。。。
やることが山盛りなので1つずつ片付けていきましょう。
【目次】
堆肥を天地返し
ブルーシートの下で堆肥作り中。
めくってみると山の匂いがする。
微生物さんが頑張ってくれている気がします。
天地返しをして、踏み踏み。
どれくらいしたら使えるようになるんだろう?
冬場は発酵が緩やからしい。
2週間に1回くらいは天地返しをしましょう。
じゃがいも収穫
8月の末に植えた秋じゃががそろそろ収穫できそうです。
雑草に埋もれて見えないけど。。。
m-uta.hatenablog.com
春に収穫した時とは違って収穫量は少なめ。
1株から4〜5個程度しか採れませんでした。
葉っぱも全然大きく広がってなかったし。
とはいえ、これぐらいは収穫。
大きさはそれなりにあったので成功かな?
にんじん収穫
これはそろそろ行けるかな?
立派なにんじんが採れました。
スナップエンドウの防寒対策と支柱
スナップエンドウの苗はまだまだ小さいけれど、
今のうちに支柱を立ててみました。
この立て方がいいのかどうかは不明。。。
とにかく、2mくらいになる蔓が巻きつけるものがあればいいんですよね?
根元には燻たんを撒いて防寒対策。
これでちゃんと防寒出来るのかな?
自信のないことばかりだけど、失敗したら失敗したでそれもまた経験かなと。
あ、玉ねぎに追肥するの忘れた。。。
(。・ω・)ノシ