春菊の採種
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
1週間前に種を取ろうとして、まだ時期が早かった春菊。
m-uta.hatenablog.com
待つこと約1週間。
前回こんな感じだったのが。
真っ黒になりました。
手でもぎ取っただけでバラバラバラバラ。
3つほどもぎ採ってきました。
なるべくゴミを取り除きつつ、これを解します。
種1個の大きさは約2.5mm。
ジップ付きの袋に入れて、メモを書いたら完了!
春菊の種まきは春、秋の2回できますが、春蒔きは5月上旬までとのことなので、次は9月〜10月上旬の秋蒔きですね。それまではこのまま保管。
種を買ったところで1袋100円、200円の世界なので大した節約にはならないですが、小さなことからコツコツとですよ!
そしてなにより自分で採った種から発芽するのが面白い(・∀・)
(。・ω・)ノシ