自家製サツマイモで芋けんぴ【失敗】
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
自家製サツマイモで作ってみたシリーズ3本目です。
サツマイモなかなか減らないよ。。。
ということで今回は芋けんぴに挑戦です!
油を使いたくなかったので、レシピはこちらを拝借。
(芋けんぴも大学いもも材料一緒なんですね)
・・・・
芋3個。(これ、鳴門金時だっけ?)
短冊状に切ってアク抜き。
ビニール袋に水気を切った芋と油を大さじ1を入れて、
もみもみლ(╹◡╹ლ) ← この顔文字、文字化けせずに見れるのかな?
油がまわったら砂糖を大さじ1.5を入れて、
もみもみლ(╹◡╹ლ)
重ならないように天板に並べたら、
200℃に余熱したオーブンで焼くだけ!(簡単簡単)
25分ぐらいして、ある程度焦げ目がついたようなので取り出します。
軽く混ぜて粗熱をとったら完成!
さっそく試食。
ふにゃ....?
芋けんぴ?
カリッとした食感を期待してたのですが、なんか違うw
やっぱり油で揚げるようにはいかないのか^^;
芋けんぴというよりThe お芋。
明日のおやつにしようかと思ってましたが、夕食のおかずとして消費されましたw
これはこれで美味しかったんですけどね。
思い通りのものを作るのって難しいです。
このシリーズ失敗作ばっかりやorz
(。・ω・)ノシ