水没してた
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
昨日の記事で雨が降っても水没しなかったと書いたばかりなのだけど、今朝見ると水没してました...
せっかく芽が出たカブがダム湖の底に沈んだ森みたいになってますよ。まだ発芽していないニンジンやネギの種は大丈夫でしょうか。水没したままだと腐ってしまう可能性ががが。
どうやら周りの土と、木枠の中の土の高さが同じぐらいになっているので水が逃げて行く場所がなかったようです。最初は周りよりも高くしていたつもりなのだけど、連日の雨で押さえられてしまったのでしょうか?まぁ、もともと土が少ないなとは思っていたので想定された事態ではあるのですが、残念。
すでに種まきしたところに土を足すわけにもいかず。かと言って、このまま放置するのもまずい。
ということで、通路に穴を掘りました。出勤前にスコップで穴掘りするおっさんが一人w
あまり時間もなく、足場も悪いので、軽く掘っただけなのですが効果は抜群!どんどん水が掃けていきます。
ちょっと暗いけど、帰宅後の写真。
掘った穴には水が残っているけれど、木枠の中の水はちゃんと引いていました。
でもこれ、また大雨が降ったら困りますね。なにか対策をしなければ。
(。・ω・)ノシ