【畑】さつまいも&枝豆の植付け
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
ご無沙汰です。
気が付いたら2か月半放置してたようで...
2ヶ月半にあったトピックとしては
子どもが幼稚園に通いだしたとか、
3回目のスマホデビューとか、
Ruby on Railsで家計簿作ったとか、
今読んでる「火星の人」っていうSFがおもしろいよとか、
いろいろあるけど、今日も農業部ネタですよ。
前回植えたじゃがいもは順調に成長して、
花を咲かせました。(イモを大きくするために花は摘みましたけど)
来月には収穫できるかな?
人参は半分くらい虫にやられてしまい...
あとは、ルッコラとバジルときゅうりとナスを植えて、
バジルが全滅...
なかなか上手くはいかないものですねぇ。
人参とバジルはリベンジ目指してポットで育苗中。
さて、今日はさつまいもと枝豆の植付けをしたので、その様子をば。
朝一から作業しようと張り切っていたのですが、
あいにくの空模様で、夕方からの作業になりました。
これは昨日買ってきたさつまいもの苗。
てっきり蔓で売ってると思っていたのですが、
蔓だと30本一束とかで、そんなにいらんだろうということで、
苗を買ってきたわけです。
3種類(安寧いも、ベニアズマ、なると金時)あります。
こっちは3週間前からポットで育苗していた枝豆さん。
ずいぶん大きくなって、はやく畑に移してあげないとポットが狭そうです。
枝豆はもう一組、1週間遅れで種を播いて育苗中のがあります。
そちらは来週あたりにでも植付け予定。
ここに植えますよ!
さつまいも用に2本、枝豆用にも2本、畝を用意しました。
2週間前に石灰を混ぜて、
3日ぐらい前に堆肥(枝豆のほうには化成肥料も)を混ぜておきました。
※苦土石灰を使えば全部一気に混ぜてもいいらしい。(たぶん)
途中、写真を撮る間もなく、さつまいも植え終わり!
約3mの畝に6本ずつなので株間もゆったりした感じです。
あとはほっとけばいいのかな?(雑草は小間目に抜いたほうがいいらしいけど)
枝豆さんも出来上がり!
こちらは9本ですね。(ほんとは10本の予定だったけど窮屈そうだったので)
あと防虫ネットを張らなきゃなんですが、支柱がなかったのでまた後日...