【家/書斎】電気配線図面と棚板図面
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
2年近く前から動き始めたのに、遅々として進展がなくモヤモヤとしてた家作り。
今週末に無事棟上が出来そうです!!(ほんとうに長かった・・・)
さて、棟上までに決めなければならないことがあって、
それがタイトルにあるとおり「電気配線図面」と「棚板図面」なのです。
先週末にやっと業者さんのほうで仮決めした図面が出来上がってきたので、
今週はずっとコレに係りっきり。
仮決めの図面に対してこちらの要望(追加、削除)を洗い出すのです。
そもそもこんなもの1週間で決めきれるものなのか!?
という思いもあるのですが、
決めなければならないものは決めなければ!
あとで後悔しないために今がんばろう。
(2年もあったんだからなんか考えとけよということですよね)
しかし、悩んでいるのは家全体(大体は決まってきたけれど)の方で、
新居には自分用に2畳ちょいの書斎を作る予定でそちらの方は
サクっと図面(ぽいもの)を描いてみました。
<平面図>
<東側>
<南側>
どうでしょう?
図面だけではよく分かりませんね。
また完成したら写真でもUPしたいと思います。