代官山 T-SITEへ行ってみた
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
昨夜はそんなに寝るの遅くなかったはずなのに、目が覚めたら08:30。
布団でダラダラしてたらいつの間にか09:30。
おー・・・このままでは1日が終わってしまうw
明日は雨だから引きこもる予定なので、今日はお出かけしとかないと!
と、無理やり自分を鼓舞して家を出たのが10:30。
外に行ったら行ったで楽しいんですけどね。。。家を出るまでが億劫でw
さてと、今日の行き先はこちら。
real.tsite.jp
T-SITEというより蔦屋書店に行ってみたかったのです。
ところで、TSUTAYAと蔦屋書店ってなにが違うのでしょうか?
...search online
「TSUTAYA」と「蔦屋書店」は結論から言って同じTSUTAYAです。 TSUTAYAは直営店は少なく、ほとんどフランチャイズ展開によるものです。
加盟店は「TSUTAYA」「蔦屋書店」若しくは「自社展開の書店名(この場合、「TSUTAYA/TSUTAYAロゴ」を使用しなければならない)」を選択することが出来ます。
(参考:TSUTAYA と 蔦屋書店 違いはあるんでしょうか@ヤフー知恵袋 一部抜粋)
なるほど。
さてと、どうやって行けばいいんだ?
山手線に乗って恵比寿駅か渋谷駅で下車して15分くらい歩くのが一番簡単そう。
ということで、恵比寿駅に到着!
スマホのマップアプリを頼りにしばらく歩くと。
到着。って、道の向こう側。
来た道を少し戻って。。。
こんどこそ到着。
本がたくさん。座るところもたくさん。スタバのコーヒーの匂いが心地よい。
地元のTSUTAYAでも隣接するスタバに本持ち込み可だけど、
ここはなんか一体感が違う。
ちょっと小綺麗な本屋さんぐらいの感覚で来てみたので、
予想以上の空間にテンション上がりまくりでしたw
さっそく適当に本を見繕って、空いてる席でゆっくり読書。
スタバのコーヒーはお高いので購入しなかったのだけど、
どうやらカウンターまで買いに行かなくても
購入機で入力すると、店員さんが席まで運んで来てくれるっぽい!
外にも席がありました。
今日はちょっと寒いのでは?と思いながら近くを通ると、暖かい!?
どうやら席の間にある銀色の物体がヒーターになってるよう。
いちいち感心しているのを周囲に気取られないようコッソリ驚いてるつもり
だったけれど、キョロキョロしてたので変な人に思われたかもw
(人はそんなに他人のことを見てないって?そうですよねー)
- 作者: 村上春樹
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2015/11/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (9件) を見る
入り口すぐのところに平積みされてたので。
1時間くらいかな?本を半分ほど読んだところでお腹が「ぐー」って。
そろそろお昼かと思って時計を見ると13:00。家出るの遅かったからねw
どこで食べようかなぁとウロチョロしてたら、書店の中に食べるところが!?
他にも、ファミマとかSoftBankとか病院とかが同居。
なるほど、これがT-SITEってことね。
これは1日居ても飽きないですね。本好きには堪らない場所でした。
この後渋谷方面にも行ったのだけど、長くなりそうなので別記事にします。
渋谷編はそんなに書くことないんだけどw
お昼ご飯
Angin
ナポリタン ¥1,200
ナポリタンにタバスコって初めてだったけど、これは合うよ。
今日買ったもの
アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))
- 作者: フィリップ・K・ディック,カバーデザイン:土井宏明(ポジトロン),浅倉久志
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 1977/03/01
- メディア: 文庫
- 購入: 70人 クリック: 769回
- この商品を含むブログ (438件) を見る
- 作者: 伊藤計劃,redjuice
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2014/08/08
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (20件) を見る
SFばっかりw