玉ねぎの葉っぱを活用しよう
移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
昨日とは打って変わっていいお天気。
朝から暑いぐらいでした。
さて、一昨日昨日と玉ねぎを収穫して吊るしたのはいいけれど、
後に残されたのは葉っぱの残骸。
今日はこれを活用する方法を考えたいと思います。
これをなんとかしたい。
堆肥にする
まあ、普通に堆肥置き場に持って行って土に帰ってもらうのが無難ですかね?
分解されるのに時間がかかるらしいけど、そんなことは気にしない。
料理に使う
玉ねぎの葉で検索したらレシピがたくさん出てきたけど、これ食べれるの?
もう少し早めだったら葉ネギとしても楽しめたかもだけど、
ちょっと育ち過ぎた感があるので、今回はやめておきましょうw
殺菌効果があるらしい
玉ねぎの葉っぱには殺菌効果があるらしいです。
野菜の根元に撒いておくと虫除けになるとか。
そして、枯れてきたら堆肥として土にお帰りいただけばOKっと。
これ、いいんじゃないですかね?
ということで早速、きゅうりの根元に撒いてみました。
ウリハムシ避けに効果があるらしい!
マルチ代わりで少しは雑草も防げるかも?
以上、玉ねぎの葉っぱの活用方法でした。
ま、特に目新しい画期的な方法はなかったですね。残念w
(。・ω・)ノシ